top of page

日常茶飯の清水                       ~避難訓練と打ち上げ会(アフタヌーンティーセット)~

  • 執筆者の写真: 赤田 元日出
    赤田 元日出
  • 3月23日
  • 読了時間: 3分

確定申告明けの3月18日に

当事務所では、避難訓練を行いました。


当事務所は、

志布志市の中でも

海際にあり、

また、すぐ近くを川が流れています。

そのため、

近い将来発生が予想されている南海トラフ地震が起きた時には

津波や液状化が心配される地域です。


鹿児島県や志布志市が発表している情報によれば

南海トラフ地震の予想震度は震度6強で

津波の高さは6~7メートル、

津波の到達時間は地震発生から30分ほどになっています。


これらの情報を

事務所内で共有して

避難訓練を行いました。


地震発生→机の下に避難→5分ほどで身支度→高台へ向けて避難開始。


目標としている避難場所へ向かう途中、

周囲の環境(橋、がけ、木造建築、高層マンションなど)を

みなで確認しあいながら進みました。



高台へ向けて移動中(避難訓練)
高台へ向けて移動中(避難訓練)

最終目標地点には15分ほどで到着を見込んでいたのですが

実際は20分ほど要しました。

南海トラフ地震が起きた場合には

震度6強の場合、耐震性の弱い建物の倒壊や液状化や土砂崩れなどで

避難場所までの進路を順調に進めないことも予想されます。

今回の訓練で25分ほどの時間を要したのは、

実際の非難における課題となりました。

別の避難場所も候補に入れることを

みなで確認しあいましたので

次回の避難訓練では

別の場所への避難訓練をしてみる予定です。



今回の避難目標場所から志布志市街を眺望。
今回の避難目標場所から志布志市街を眺望。

さて、

避難訓練のあとは

確定申告の打ち上げ会です。

会場は、鹿屋市の「南風ガーデン」。

昨年も、ここで確定申告のお疲れ会を行いました。

この「南風ガーデン」には

メニューに「アフタヌーンティーセット」があります。


まずは、サラダとハーブティー。


新鮮サラダ、3種のハーブティー。
新鮮サラダ、3種のハーブティー。


サラダは、新鮮でシャキシャキ。

ハーブティーは、どれも飲みやすくて

飲み干したら、お湯を足してもらえました。

ハーブティーはブレンドしても、グッド!


次に、スープ。


とろりとした食感。
とろりとした食感。

おいものスープです。

これも、また絶品。


そして、お待ちかねの三段のタワーです!




どれも美味しい!見た目のきれい!
どれも美味しい!見た目のきれい!

中学生のころ、ラジオ英語を聞いていたときに

講師の話の中に「アフタヌーンティーセット」の説明があり

それ以来、ずっと食べてみたいなぁと思っておりました。

そして

昨年、それが叶ったのですが

今回、このタワーをみても

子どもの頃に想像していたワクワク感がよみがえりました。


下から、サンドイッチ、スコーン、ジュレ。

どの料理も、おいしくて、お腹いっぱい。


最後にデザート。



お芋のデザート。
お芋のデザート。

お芋を素材にした菓子が

3種類。

ハーブティーと合って

美味しくいただきました。


確定申告の打ち上げ会は

アフタヌーンティーセットが

当事務所の恒例になりそうです。

来年も楽しみ。

Comentários


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

〒899-7103

鹿児島県志布志市志布志町志布志1-20-12

赤田元日出税理士事務所            まんりょう税会計事務所

TEL 099-479-4170  FAX 099-479-4171

bottom of page