top of page

大好きとんかつの旅                      ~「とんかつ餃子」と狭野神社参拝~

  • 執筆者の写真: 赤田 元日出
    赤田 元日出
  • 5月4日
  • 読了時間: 3分

本日は、

早めに出かけて

高千穂にある狭野神社へ参拝し

帰路に、温泉を浴び、

昼食に餃子を食べました。



その餃子なのですが、

事務所のスタッフから

「とても美味しい」と聞いたいたので

是非、食べたいと思っておりました。


そのお店とは、

「831GYOUZA(ハチサンイチ餃子)」さんです。

野菜を主にした餃子であることから

「やさい=831」というネーミングになっているそう。


店内に入ってメニューを見ると

「おーーっ!!!これは、スゴイ」という料理がありましたので

迷わず注文。


一品目は、揚げ餃子。

焼き餃子を食べる機会は結構ありますが

揚げ餃子を提供してくれるお店になかなか出会えず

今回は、焼き餃子ではなく、

揚げ餃子を注文しました。



揚げ餃子定食
揚げ餃子定食

テーブルに、タレが3種類用意してあります。

ゆずしょうゆ、中華しょうゆ、梅しょうです。

どれをつけても美味しく、食が進みます。


そして、もう一品。

これが、「スゴイ!」と思った料理です。

何と、「とんかつ餃子」!!!




好物のとんかつに、餃子が合わさっていることに興奮して撮影前に食べてしまいました!
好物のとんかつに、餃子が合わさっていることに興奮して撮影前に食べてしまいました!

餃子の皮に衣がついていて

具に豚肉を使用しているので

「とんかつ餃子」。

一緒に提供されたとんかつソースをつけて

食べてみると、


まあ、おいしい!


衣は、まさに、とんかつのようにさくさくで

ソースも絡み合って

とんかつの舌触り。

そして、噛んであじわうと

餃子の皮、そして具の旨味。


不思議な食感ですが

大変おいしいです。


ご飯をあっという間に完食したのですが

おかわり自由で、

2杯目は、自家製肉みそをつけて

いただきました。

これも満足。


機会を見つけて

是非また行きたいです。

御馳走様でした。


そして

時間を戻して、狭野神社参拝。

神社へ向かう途中に

「御池(みいけ)」があります。



逆さ高千穂
逆さ高千穂

この日は、好天で、風もなく

湖面は穏やか。

鏡のように、高千穂を反射していて

見惚れるような美しさでした。


そして、

神社に到着。


西参道から。
西参道から。

狭野神社は、ちょうど1年前に参拝しており

今回は、そのお礼参りも兼ねて。



本殿
本殿

敷地内は、

どこも清浄な空気に包まれて

厳かです。

本殿の脇には、御神木が鎮座しています。



雄大で力溢れる御神木
雄大で力溢れる御神木

樹齢400年。
樹齢400年。

神聖な気をたっぷりいただき、

心身浄化いたしました。


そして、帰路は

温泉に立ち寄ってリフレッシュ。

「ゆぽっぽ」という温泉施設で

道路脇の電柱には、いたるところに

ゆぽっぽの看板が目立ちます。


到着してみると

大きな駐車場に、たくさんの車が停まっています。



別棟には家族風呂もあるようです。
別棟には家族風呂もあるようです。

お風呂にいくと、やはりたくさんの入浴客がいます。

若い人が多いようです。


お風呂の種類は

ジェットバス、歩行浴、打たせ湯、電気風呂、サウナ、そして露天風呂。

いろいろ楽しめます。

電気風呂は、通常より強めに感じましたので

こんなにビリビリきて大丈夫?

と怖くなり、すぐに出てしまいました。

露天風呂は、

晴天の下、高千穂や緑の自然が目の保養になり、

解放感を満喫できました。


施設内には

食事処も併設されています。

メニューを眺めると、とんかつ定食を発見。

次回、入浴にくるときには

とんかつ定食を予定にいれておこう、、、

と、思いつつ、

いや、831GYOUZAのとんかつ餃子もあるからなぁ~


胃袋が2つ欲しいです。

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

〒899-7103

鹿児島県志布志市志布志町志布志1-20-12

赤田元日出税理士事務所            まんりょう税会計事務所

TEL 099-479-4170  FAX 099-479-4171

bottom of page